fc2ブログ

赤いハイビスカス

1583491668129_513190_sample[1]

赤色のハイビスカスの花言葉 は「勇敢」 「常に新しい美」

ハイビスカスはハワイの州花
マレーシアでは国花になるほど有名な花

南国のイメージを感じさせてくれる花ですね

2020_0815_125442-P8150013 (2)

カインズホーム 園芸コーナーで
大輪の赤色の花を咲かせている ハイビスカス

我が家のベランダに咲く 大輪の花をイメージし
一鉢購入

梅雨のせいか 花芽が出てくるのですが
翌朝みると ポロリと床に

何回か続き
もうダメかなと諦めていたら

大輪とはいきませんが
赤い花

やはり 「花咲かないなら捨てちゃうよ」 とつぶやいたのが
効いたのか

ベランダにハイビスカス
夏らしさを演出してくれます。


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

30年前 湾岸戦争 が勃発した時

カミサンと シンガポール・香港 ツアー
申し込んでいました。

多くの方が旅行取りやめる中
無謀にも ツアー参加

目的地に着くと 参加者は私達夫婦だけ

ZX2rQc5I[1]

eYKtmW-p[1]

セント―サ島 訪れましたが
船着き場が見えると

真っ赤な花が一面に
目に飛び込んできました。

ハイビスカス でした。

飛行場には 機関銃手にした兵隊さん
物々しく警戒中

上海でも参加者は私達だけ

ガイドさん独占ツアーでした。

何事もなく 貸し切りツアー
終了

若さのせいか 無鉄砲なことしました。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

私も次女が、シンガポール大学に留学しているときに行きました。植物園に夏の花が咲き誇っていたのを思い出します。向こうで大学の多国籍の友人たちがいろいろ世話してくれたことが懐かしく、今みたいに嫌韓、嫌中、が激しくない時代で韓国人、中国人、アメリカ人、インドネシア人、ドイツ人の学生たちと会食したことが懐かしいです。いつの間に世界が自分ところだけといった風潮になったのでしょうね。

No title

こんにちは、

真っ赤なハイビスカスほんとに夏らしくていいですね!
捨てられずにホッとしたと思いますよ~ハイビスカスも。
 
私も湾岸戦争の勃発する前日にミラノの空港から帰国しました、
銃を構えた兵隊に守られ無事出発できましたが…
ヨーロッパだったせいか緊張感が半端なかったです。
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR