fc2ブログ

老人の暴走事故

上級国民 という言葉が使われた 池袋 暴走事故

裁判で被告が 「車の不具合で 私は無罪」 と主張した事に
大きな反響 非難が殺到しています。

裁判は 長期化せず 早い判決が出され
上告しても何年もかからないと言う 専門家の解説が見られます。

弁護側はむしろ長期化を狙っているのでは という見方も・・・

似たような事故が起きていました。

ebusu jiko 週刊現代記事

事故の概要

2018.2.18 am7:20

東京都渋谷区恵比寿2丁目
時速100km で300m 暴走 ガードレールを乗り越え
歩道を歩いていた 堀内 貴之さん(37才)を巻き込み
金物店に激突


レクサス

車はトヨタ 超高級車 レクサス LS500 重量 2.4t

運転者:石川 達也被告(78才

元東京地検捜査部長
特捜のエース と呼ばれ 退官後は弁護士として活躍
まさに 金時餅 の王様 ---------内館 牧子著 終わった人
☮ お金と時間を持っている⇒餅 定年退職後の老人

建物2F 金物店店主 佐藤 信弘さん
寝ていたところ 直下型地震がきたと思う位の
ドーンという下からの衝撃
思わず 妻と子供の上におおいかぶさったが 次が来ない。
裏口から1階に 降りると
凄惨な光景を眼にします。

被害者
とても言葉で言い表せない 凄惨な状態。
2.4t の車にぶつけられたら 
被害は想像出来ます

目撃者が声掛けると
運転者していた男性
「早く ここから出してくれ」
と命令口調


被害者を気ずかう言葉なかったそうです

20代半ばの美しい女性と 待ち合わせ
早朝ゴルフに行く予定とのこと

女性は 通っていた銀座クラブのホステスさん(?)
「トランクを開けゴルフバックを入れようとしたら、突然発進した
追いかけても 追いつきませんでした」

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

池袋事故との類似性

◍ 運転者が過去 要職にありトップにいた方
  富裕層

◍ 89歳 78歳 高齢

アクセル踏み間違を否定し 車の不具合を表明

◍ 被害者 家族に対する誠意が感じられない

◍ 過去自分は トップとして 君臨していた。
 そういう気質は老いても変わらない。

◍  自分は正しい。誤った事はない
  非を認めない


過去にトップに上りつめた方は
ご自分の栄光を傷つけたくない。

のでしょう。

しかし
老害をさらけ出している事に 気ずかないのでしょう。


恵比寿事故は 近々判決が出るそうです。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

コメントをありがとうございました。seikoは元気に今日も盗み食いのタイミングを計っております。高齢になっての車の事故は怖いですね。アクセルとブレーキの踏み違いはなくても、咄嗟の時の反射神経は衰えて、ブレーキを踏むのも遅くなるでしょうし。最近、平成14年のボロ車を買い替えしましたが、咄嗟のフォローをしてくれる老人仕様の安全対策のあるものにしました。

No title

こちらの事件は教えませんでしたが 両方とも最低ですね

プライドだけやたら高いですよねこういう人種って
そして認めず車のせいにするというやり方
今までよくぞ人に指図する立場で君臨してたもんです
こんなトップ結構いてるかも分かりませんね

No title

それから 私のブログから ファイルが見つからないと表示で コメント返信出来ません┐('~`;)┌
なぜでしょうかね?

Re: No title

北海道へ行こう! なべさん コメント頂きましたでしょうか?コメントに御名前が表記されず
訪問者リストの時間表記から想定しました。ファイルが見つからないとありましたが
アドレスは http://cckitchen.blog98.fc2.com/ です。間違いでしたらごめんなさい。

No title

>自分は正しい。誤った事はない。  非を認めない。

長年の役人生活で身についた習性でもありそうですね
自身の過ちを認めないのは共産主義や全体主義にも通ずるところ
池袋の被害者の旦那さんのような戦いが必要ですね

フリープランニングへのコメントありがとうございました
「アトリエコジマ」
https://atoriekojima.com/sekkei/
というブログを始めて
フリープランニングの方は全く手つかずでした
見直しのチャンスを与えていただいてありがとうございます
m(_ _)m

お元気そうで何よりです
しっかり前を向いて
頑張って生きて行きましょう

No title

「北海道へ行こう!」のなべさんです。
コメントをいただきましたかとの連絡をいただきましたが、その後わかりましたでしょうか。
楽しく拝読はしておりますが、コメント記入は最近はしていません。その名前の確認できないコメントは私ではないと思います。
今後ともよろしくお願いします。
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR