緊急 外科手術
2020 12月 大晦日 ⇒ 2021 正月 元旦
緊急 外科手術 をしました。
と言っても私の事ではありません。
挿木後11日
我が家の ゴムの木
成長が早く 背は伸びる
葉は大きくなる
窓を開けておくと 風にあおられて転倒
畳に土が散乱
横に張り出した枝をカット
挿木 をする事にしました
上部の伸びすぎた部分は カットし処分

下に新しい枝

挿木は 成長期 の5‐7月がベスト
ダメもとで真冬に決行
もし上手く行かない時は、廃棄するつもりで
1月11日現在 1枚葉が落ちましたが
何とかなりそう。
ゴムの木の成長力に感心します。

![2015_0627_095255-P6270001[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202101111348537e3.jpg)
実は今回で2回目
3年前まで ショールーム として住んでいた
マンション
リビングが20畳以上あり
大きなゴムの木も それなりに収まっていました。
移転が決まった時
新居には大きすぎると言う事で
上部を切り 挿木 にしました。
今回は2度目の挿木
原産国では数拾mの高さ
家の中では2m位になるそうです。
![sashiki_gomunoki[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2021011114045773a.jpg)
緊急 外科手術 をしました。
と言っても私の事ではありません。

我が家の ゴムの木
成長が早く 背は伸びる
葉は大きくなる
窓を開けておくと 風にあおられて転倒
畳に土が散乱


挿木 をする事にしました
上部の伸びすぎた部分は カットし処分

下に新しい枝

挿木は 成長期 の5‐7月がベスト
ダメもとで真冬に決行
もし上手く行かない時は、廃棄するつもりで
1月11日現在 1枚葉が落ちましたが
何とかなりそう。
ゴムの木の成長力に感心します。

![2015_0627_095255-P6270001[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202101111348537e3.jpg)
実は今回で2回目
3年前まで ショールーム として住んでいた
マンション
リビングが20畳以上あり
大きなゴムの木も それなりに収まっていました。
移転が決まった時
新居には大きすぎると言う事で
上部を切り 挿木 にしました。
今回は2度目の挿木
原産国では数拾mの高さ
家の中では2m位になるそうです。
![sashiki_gomunoki[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2021011114045773a.jpg)