ワクチン接種 1回目
ワクチン接種争奪戦 ← クリック
2021・6・5
記事書きましたが
2回目申込み日 6・15
2日前に お気に入り欄に入れた
新座市ホームページをクリックしてみました。
まず開けないだろうと思っていましたが
何と開けました。
私の希望する 新座志木中央病院 クリックすると
1回目 6・20(日) ⇒ 2回目 7・11(日)
予約出来ました。
恐らくキャンセルが出たのでしょう。
市役所に 集団接種会場 も設けられ
混乱も 収まったのでしょうか?
ここ数年大規模リニューアル工事
昨日 6・20 接種受けて来ました。
☯ファイザー社製
中央病院は 私がこの地に越してきてから 40年以上
お世話になっている病院
現在 脳外科 定期検診に 70日毎
通院しています。
お世話になった病歴
ぎっくり腰 入院 2回
胆嚢手術 入院
脳血栓 入院(命拾いしました)
肋骨損傷 通院(ポルト訪問時のアクシデント)
その他 眼科 皮膚科 泌尿器科 内科
特定検診(毎年)
万一 非常事態が起きた場合
カルテがある病院での接種が安心
と思い接種会場を選びました。
6・20
13:45-14:00
入口には職員が待機され
お決まりの検温
済むと待合室へ 普段は 内科の受付場所
長椅子が3列 一列15名 順番に着席
15名並ぶと キャスター付き椅子に座った看護師さん が
次々と本人確認・問診票の確認
(私たちは座ったまま)
済むと首に白い輪っか(ひも)が掛けられ
番号札を貼られます。
全員済むと 接種場所(普段はリハビリセンター)
へ先導され
ここでも本人確認
赤い輪っか に変わります。
接種の場所が空くと
番号札がついた椅子に着席

看護師さんが椅子(キャスター付き)に乗り登場
順番に 接種
私達は動く必要無し
注射そのものは チクリ としただけ
アッと言う間に終了
その場で15分 待機
終了後 白い輪っか が掛けられ終了
玄関へ
解放されました。
ある意味 ベルトコンベアー システム
さすが 大病院 と感心。
対象者が 高齢者 のため
問診票を書かずにくる方
住所が? の方
看護師さんが一人ずつ親切に対応されていました。
大変なお仕事
改めて感謝の気持ちです。
私の前に 高齢女性二人(お友達)
お二人とも 両手に杖
椅子から立ち上がるのも大変そう
私の前の 男性が介護していました。
日本の高齢社会を実感
帰宅後1時間仮眠
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
夕食 はカミサン担当

中華三昧
厚切りチャ―シュ―
メンマ
チンゲン采
餃子
美味しく頂きました。
心配した 副反応
発熱もなく
注射した部分の筋肉痛
これもジムで頑張りすぎた時の
筋肉痛程度
1回目は無事終了でした。
2021・6・5
記事書きましたが
2回目申込み日 6・15
2日前に お気に入り欄に入れた
新座市ホームページをクリックしてみました。
まず開けないだろうと思っていましたが
何と開けました。
私の希望する 新座志木中央病院 クリックすると
1回目 6・20(日) ⇒ 2回目 7・11(日)
予約出来ました。
恐らくキャンセルが出たのでしょう。
市役所に 集団接種会場 も設けられ
混乱も 収まったのでしょうか?
![2107545_1_2500_2700_3[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210621153741d5e.jpg)
昨日 6・20 接種受けて来ました。
☯ファイザー社製
中央病院は 私がこの地に越してきてから 40年以上
お世話になっている病院
現在 脳外科 定期検診に 70日毎
通院しています。
お世話になった病歴
ぎっくり腰 入院 2回
胆嚢手術 入院
脳血栓 入院(命拾いしました)
肋骨損傷 通院(ポルト訪問時のアクシデント)
その他 眼科 皮膚科 泌尿器科 内科
特定検診(毎年)
万一 非常事態が起きた場合
カルテがある病院での接種が安心
と思い接種会場を選びました。
6・20
13:45-14:00
入口には職員が待機され
お決まりの検温
済むと待合室へ 普段は 内科の受付場所
長椅子が3列 一列15名 順番に着席
15名並ぶと キャスター付き椅子に座った看護師さん が
次々と本人確認・問診票の確認
(私たちは座ったまま)
済むと首に白い輪っか(ひも)が掛けられ
番号札を貼られます。
全員済むと 接種場所(普段はリハビリセンター)
へ先導され
ここでも本人確認
赤い輪っか に変わります。
接種の場所が空くと
番号札がついた椅子に着席

看護師さんが椅子(キャスター付き)に乗り登場
順番に 接種
私達は動く必要無し
注射そのものは チクリ としただけ
アッと言う間に終了
その場で15分 待機
終了後 白い輪っか が掛けられ終了
玄関へ
解放されました。
ある意味 ベルトコンベアー システム
さすが 大病院 と感心。
対象者が 高齢者 のため
問診票を書かずにくる方
住所が? の方
看護師さんが一人ずつ親切に対応されていました。
大変なお仕事
改めて感謝の気持ちです。
私の前に 高齢女性二人(お友達)
お二人とも 両手に杖
椅子から立ち上がるのも大変そう
私の前の 男性が介護していました。
日本の高齢社会を実感
帰宅後1時間仮眠
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
夕食 はカミサン担当

中華三昧
厚切りチャ―シュ―
メンマ
チンゲン采
餃子
美味しく頂きました。
心配した 副反応
発熱もなく
注射した部分の筋肉痛
これもジムで頑張りすぎた時の
筋肉痛程度
1回目は無事終了でした。
コメントの投稿
こんばんは
ワクチンには賛否両論がありますが、
従来のコロナは感染力が大になる際
には毒性が弱まるのに、そうで無い点が
怖いですね。
人為的な操作の痕跡があるとの論文が
あり、米国が再調査を進める1つの理由
のようです。
従来のコロナは感染力が大になる際
には毒性が弱まるのに、そうで無い点が
怖いですね。
人為的な操作の痕跡があるとの論文が
あり、米国が再調査を進める1つの理由
のようです。