超・スペシャルディナー
埼玉県 新座市野火止
私の住まい
スーパーが多くあり
購入するものにより使い分けています。
利用頻度が高い店
![2017_0630_155856-P6300005[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202010040052535f1.jpg)
① 生鮮館世界市 自宅 マンション1F 我が家の食品庫
![225036_29-01ishigami[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20211007144208157.jpg)
② ヤオコー
西友・丸大・いなげや・イオン・業務スーパー・たいらや・・・
ヤオコーはポイント制
他店でも 当たり前な制度ですが(200 円⇒1ポイント)
日により 商品そのものに10-30/ 50ポインと付与されます。
うまく利用すれば・・・
500ポイント貯まると レシートに
お買い物券が付いてきます。
レシートと一体になっていますので
レシート 捨てると無くなります(要注意)
過去失敗しました。 (;д;)
残念ながら 生鮮館世界市 はポイント制なし
最近まで クレジットカード も使用出来ませんでした。
レジを入れ替え 売り場展示を刷新

さてこの日の 我が家の超豪華ディナー
購入した食材

九州産黒毛和牛フィレステーキ
1479⇒1331円 マイナス10%(税込1437)
151g
購入する前にカミサンに℡
「良いお肉があるからステーキにするよ」
「エーそんなに贅沢して良いの!」
と嬉しそうな返事
売り場に戻るともうひとつ和牛ステーキ
消えていました。
1.200円台でした・・・ (//>ω<)
お客様は良くご存じ
安くて良い物は 即消えます。
お隣のオージービーフ・オーストラリア コーナー
厚切り サーロインステーキ
厚さ4cm は有りそう
358g Σ(´Д`*)
1249(税込1348円 )
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2種類のお肉
フライパンを2ツ使用
先にカミサンの方を焼きました。
御所望はウエルダン
フライパンを温め サラダオイル
マーガリン投入
(バター買いません。 マーガリンの方が安い)
最初に断面部に焼き色を付け
表面を強火で焦がし
裏返して弱火にしてじっくりと
あらかじめ用意した焦がしニンニク
フライパンに投入
カミサンの歓声
「いいにおい!!] (*^_^*)
日本酒投入
強火で お酒が消えるのを確認
焼き色を見 頃会いを見計らい
お肉をお皿に盛りつけ
お皿は事前に温めておきます。
フライパンの肉汁が残った中に
ステーキソース投入
強火でひと煮立て
表面がプチプチ言いだしたらスイッチ切り
お皿に盛ったお肉にソースを
人参の砂糖煮
ジャガイモ
玉ねぎ炒めためたもの(くし刺し 事前にフライパンで焼く)
先にカミサンの分出来あがり。
ひと口食べたカミサン
「美味しー!!」 +゚。*(*´∀`*)*。゚+
この一言
作る喜び
笑顔を見ると 作る苦労(笑)も吹き飛びます・・・
引き続き私のオージービーフ
厚さ4cm
350g 超特大
食べ応えありました。
下戸の私でも
ひと口味わう 赤ワイン
上手かった

種なし巨峯・シャインマスカット 詰め合わせ
980(税込 1058円)
シャインマスカット 良く目にしますが
値段見て 驚き 1500-5000円
シャインマスカット
葡萄の宝石 甘い口どけ
皮も美味しく食べられます。誘い文句に負け
手頃な大きさのパック購入
宝石は確かに甘く上品
皮は思ったほどやわらく感じず
出してしまいました。
巨峯は甘味が濃く
こちらの方が美味しく感じました。

珈琲 20%引き
モカブレンド(豆) 258-20%⇒206(税込222円)
グランドモカ(パック) 298-20%⇒238(税込257円)

写真は以前の物
作るのに忙しく 写真撮るの忘れました。
熱々をたべたいですから・・・
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
本日の超豪華ディナー
500円のクーポン使用
〆て
4.449円
我が家の4.5日分の予算でした。
☯目標 1日 1.000円
美味しいという言葉
元気が出ます。
たまにはこういう贅沢は良いものです。
最近外食本当にしなくなりました。
私の住まい
スーパーが多くあり
購入するものにより使い分けています。
利用頻度が高い店
![2017_0630_155856-P6300005[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202010040052535f1.jpg)
① 生鮮館世界市 自宅 マンション1F 我が家の食品庫
![225036_29-01ishigami[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20211007144208157.jpg)
② ヤオコー
西友・丸大・いなげや・イオン・業務スーパー・たいらや・・・
ヤオコーはポイント制
他店でも 当たり前な制度ですが(200 円⇒1ポイント)
日により 商品そのものに10-30/ 50ポインと付与されます。

500ポイント貯まると レシートに
お買い物券が付いてきます。
レシートと一体になっていますので
レシート 捨てると無くなります(要注意)
過去失敗しました。 (;д;)
残念ながら 生鮮館世界市 はポイント制なし
最近まで クレジットカード も使用出来ませんでした。
レジを入れ替え 売り場展示を刷新

さてこの日の 我が家の超豪華ディナー
購入した食材

九州産黒毛和牛フィレステーキ
1479⇒1331円 マイナス10%(税込1437)
151g
購入する前にカミサンに℡
「良いお肉があるからステーキにするよ」
「エーそんなに贅沢して良いの!」
と嬉しそうな返事
売り場に戻るともうひとつ和牛ステーキ
消えていました。
1.200円台でした・・・ (//>ω<)
お客様は良くご存じ
安くて良い物は 即消えます。
お隣のオージービーフ・オーストラリア コーナー
厚切り サーロインステーキ
厚さ4cm は有りそう
358g Σ(´Д`*)
1249(税込1348円 )
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2種類のお肉
フライパンを2ツ使用
先にカミサンの方を焼きました。
御所望はウエルダン
フライパンを温め サラダオイル
マーガリン投入
(バター買いません。 マーガリンの方が安い)
最初に断面部に焼き色を付け
表面を強火で焦がし
裏返して弱火にしてじっくりと
あらかじめ用意した焦がしニンニク
フライパンに投入
カミサンの歓声
「いいにおい!!] (*^_^*)
日本酒投入
強火で お酒が消えるのを確認
焼き色を見 頃会いを見計らい
お肉をお皿に盛りつけ
お皿は事前に温めておきます。
フライパンの肉汁が残った中に
ステーキソース投入
強火でひと煮立て
表面がプチプチ言いだしたらスイッチ切り
お皿に盛ったお肉にソースを
人参の砂糖煮
ジャガイモ
玉ねぎ炒めためたもの(くし刺し 事前にフライパンで焼く)
先にカミサンの分出来あがり。
ひと口食べたカミサン
「美味しー!!」 +゚。*(*´∀`*)*。゚+
この一言
作る喜び
笑顔を見ると 作る苦労(笑)も吹き飛びます・・・
引き続き私のオージービーフ
厚さ4cm
350g 超特大
食べ応えありました。
下戸の私でも
ひと口味わう 赤ワイン
上手かった

種なし巨峯・シャインマスカット 詰め合わせ
980(税込 1058円)
シャインマスカット 良く目にしますが
値段見て 驚き 1500-5000円
シャインマスカット
葡萄の宝石 甘い口どけ
皮も美味しく食べられます。誘い文句に負け
手頃な大きさのパック購入
宝石は確かに甘く上品
皮は思ったほどやわらく感じず
出してしまいました。
巨峯は甘味が濃く
こちらの方が美味しく感じました。

珈琲 20%引き
モカブレンド(豆) 258-20%⇒206(税込222円)
グランドモカ(パック) 298-20%⇒238(税込257円)

写真は以前の物
作るのに忙しく 写真撮るの忘れました。
熱々をたべたいですから・・・
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
本日の超豪華ディナー
500円のクーポン使用
〆て
4.449円
我が家の4.5日分の予算でした。
☯目標 1日 1.000円
美味しいという言葉
元気が出ます。
たまにはこういう贅沢は良いものです。
最近外食本当にしなくなりました。
コメントの投稿
No title
写真が無いのが残念です ><
でも 熱々で食べることの方が大事ですね wwww
僕も 慣れるまでは よく写真忘れてました ^^
作り方 読んでいるだけで おいしそうなのがわかります
そういえば 最近肉焼いて食ってないです。
久しぶりに ステーキ肉買ってこようかな ^^
いや 高いからネットで買おう wwww
駐在おやじ
でも 熱々で食べることの方が大事ですね wwww
僕も 慣れるまでは よく写真忘れてました ^^
作り方 読んでいるだけで おいしそうなのがわかります
そういえば 最近肉焼いて食ってないです。
久しぶりに ステーキ肉買ってこようかな ^^
いや 高いからネットで買おう wwww
駐在おやじ
こんにちは
自宅マンション1Fが食品庫?
以前、住んでいたところも道路隔ててコンビニがあった時
私もお向かいに我が家の大型冷蔵庫があるとブログに書いていました
以前24時間営業でしたから尚更いつでも手に入る ・・・ 感じでした (笑)
バターはお高いですけど我が家はバターを使います
ケド ・・・ こんなにお高いお肉は買いませんよ~
お料理の出来る男性、憧れますよ
奥様が羨ましいです
シャインマスカット以前は農園から直に買っていましたが
今はビンボ~なので止めました
美味しいですよねっ
以前、住んでいたところも道路隔ててコンビニがあった時
私もお向かいに我が家の大型冷蔵庫があるとブログに書いていました
以前24時間営業でしたから尚更いつでも手に入る ・・・ 感じでした (笑)
バターはお高いですけど我が家はバターを使います
ケド ・・・ こんなにお高いお肉は買いませんよ~
お料理の出来る男性、憧れますよ
奥様が羨ましいです
シャインマスカット以前は農園から直に買っていましたが
今はビンボ~なので止めました
美味しいですよねっ