昭和の遊び・三丁目の夕日-2
コメントの投稿
No title
懐かしいーー!!
私ゴム跳び得意だったんです
若い頃はあれだけ飛べたんやなーって今更ながら思います(笑)
私ゴム跳び得意だったんです
若い頃はあれだけ飛べたんやなーって今更ながら思います(笑)
こんにちは
“ゴム飛び”しました!!
高さを競うより、ゴムの幅を両手から握りこぶし、指4本、3本、2本、1本と狭めて行きその中に足を入れて飛ぶのが主流でした。
高学年のお姉さん達が上手に飛ぶのが羨ましかったです(*´ω`)
【社会生活のルールを自然と学べました。】
本当にそうでした。
高さを競うより、ゴムの幅を両手から握りこぶし、指4本、3本、2本、1本と狭めて行きその中に足を入れて飛ぶのが主流でした。
高学年のお姉さん達が上手に飛ぶのが羨ましかったです(*´ω`)
【社会生活のルールを自然と学べました。】
本当にそうでした。
確かに
勇ましい姿の女の子ですね。
これは多分、沢村忠の『真空飛び膝蹴り』だと思います。
いや、大山倍建さんだったか、、、
またお邪魔します、kitchenplazaさん。
これは多分、沢村忠の『真空飛び膝蹴り』だと思います。
いや、大山倍建さんだったか、、、
またお邪魔します、kitchenplazaさん。
社会との交わり
現在の若い人たちは適応障害、鬱病、引きこもりになる傾向が強いですが、やはり近所の子たちと遊ばなかった生が原因でしょうか。私の息子もゲームばかりしていたので、今適応障害で引きこもっています。