fc2ブログ

しゃけ なっとう

我が家では時たま

今日は シャヶ なっとう にしようか 
いいわネ


という会話があります。

普段 ひき肉 お肉を使った料理が多く
たまに さっぱり和食 にしたくなります。

しかし コスト の問題が発生 !!

H-TRK-50__01[1]

2ケ月前 1階 スーパー 生鮮館世界市 では

チリ産 甘塩 シャヶの切り身(2切れ)が
300円 でした。


厚みもあり 脂がのって 一人では食べきれず
1切れを半分ずつ

もう一回楽しめましました。

しかし1ケ月後 390円
           ↓
現在は      490円(190円アップ )

豚フィレ肉 250 g と変わらない値段に・・・ (゚△゚;ノ)ノ

tqJ3PiTBxYb40CUaxlXHk8LJTyiPHKTQGcozVnTD[1] img_natto[1]

納豆 も値上がりしていますが 一パック 3ケ
100円以下

庶民の味方です ヽ(´∀`)ノ

2022_0719_102304-P7190003.jpg

私は 納豆を 海苔 に巻いて食べるのが 好きです。

この海苔 いくらに見えますか?

何と 199円 \(^o^)/
以前は 1帖 500-1000円 位のもの選んでいましたが
ある時 これを見つけました

味はパリッとしていて オイシイ
         ↑
       ここ大事

生鮮館世界市の一押し品です。

私が ポーランド システムキッチン を扱っつていた頃
現在の コスト管理 が出来ていれば・・・

昔の事愚痴っても仕方ありませんネ。

限られた予算で
如何にオイシイご飯作るか

毎日奮闘しています。


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

黒田日銀総裁 大臣 国会議員
こんな事柄には縁遠い方ばかり

庶民の生活が見える方 いないのでしょうか?
 (♯`∧´)

コメントの投稿

非公開コメント

だんだんと

スーパー 生鮮館世界市、一度は行かねばという気持ちになってます。(笑)
棲んでいる建物の1階にお店があるのって、大変な便利、強みですよね。
新座、まだちゃんと訪問してませんので、もう一度訪れるしかないですね。

こんばんは

日本の食料自給率の低さがかなり前から問題視
されています。
ここにきて、自給率の高いものでも、飼料や
肥料が高騰してきているので、通常の店舗では
値上げ一方です。
買えるうちは良いですが、このままでは危険な
ようですね。

No title

パパさん、塩じゃけが100円値上げされたで
驚いちゃいけません。
こちらでは、何でも倍です!先日日本スーパーに行ったら
すし酢(アメリカ生産)が元が3.99ドルが7.99ドルに
なっていて、ビックリ仰天です。すべて便乗値上げも含めて
倍々ゲームです。だから、100円値上げは日本は可愛いもんです。
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR