初めての板金加工・キッチン ミニリフォーム
我が家の IHヒーター
ガスと違い 炎が上がらず 安心
揚げ物温度管理が簡単
☯使用していて困るのは ステンレス水切り(後部巾14.5cm)
とIHヒーターとの隙間
汚れの隠れ場所になります。
揚げ物料理が多い我が家
料理後てんぷら鍋の置場に困っていました。
ステンレス水きり ぎりぎりのスペースに置いていました。
万が一すべり落ちたら 大惨事
アルバイト先の カインズホーム
木材(板材・角材)の端材が出ます。
ベニア板をカット
ステンレス板(厚:0.1mm)貼り
普通の鋏で 切れます。
裏側に 接着できるよう糊が付いています。
しかし大失敗 ・゚・(つД`)・゚・
①裏紙をはがすようになっていますが、一部分に
作業台の新聞紙が ペタリ
仕方なく接着剤使用
しかし ステンレスと木材 うまく接着出来ません
②貼り付け 角部を曲げますが
糊つけ面をはがさず 加工すべきところ
糊り付け面の裏紙はがしてから加工(角材を当てカナズチ)で叩きました。
ステンレス板の反発で接着うまく出来ません。

何とか完成 \(^o^)/
カミサン 一言
「あんまり綺麗にされると 汚れが気になり
使えなくなる・・・」

L1800 30年前のステンレス流し台 ナショナル 製
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

5年前まで キッチンショールーム として
使用していた 自宅マンション
(住みながら ショールームとして営業)
ポーランド製 キッチン
L2100
(終活の一環として 5年前 自宅マンション売却)
現在の 賃貸マンション に移転

当時お付き合いしていた フォルテ社
担当 アーニャさん
5000万円のマンションに ミニキッチン と
笑われました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
掛った費用
ステンレスシート 600x900 3280
マスキングテープ 110
コ―キング・ガン・アルミテープ 1016
-----------------------------------------
4406
◎人差し指が使えない状態で よく作業したものです。
我ながら感心します。 (^-^)/
ガスと違い 炎が上がらず 安心
揚げ物温度管理が簡単
☯使用していて困るのは ステンレス水切り(後部巾14.5cm)
とIHヒーターとの隙間
汚れの隠れ場所になります。
揚げ物料理が多い我が家
料理後てんぷら鍋の置場に困っていました。
ステンレス水きり ぎりぎりのスペースに置いていました。
万が一すべり落ちたら 大惨事

アルバイト先の カインズホーム
木材(板材・角材)の端材が出ます。
ベニア板をカット
ステンレス板(厚:0.1mm)貼り
普通の鋏で 切れます。
裏側に 接着できるよう糊が付いています。
しかし大失敗 ・゚・(つД`)・゚・
①裏紙をはがすようになっていますが、一部分に
作業台の新聞紙が ペタリ
仕方なく接着剤使用
しかし ステンレスと木材 うまく接着出来ません
②貼り付け 角部を曲げますが
糊つけ面をはがさず 加工すべきところ
糊り付け面の裏紙はがしてから加工(角材を当てカナズチ)で叩きました。
ステンレス板の反発で接着うまく出来ません。

何とか完成 \(^o^)/
カミサン 一言
「あんまり綺麗にされると 汚れが気になり
使えなくなる・・・」

L1800 30年前のステンレス流し台 ナショナル 製
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


5年前まで キッチンショールーム として
使用していた 自宅マンション
(住みながら ショールームとして営業)
ポーランド製 キッチン
L2100
(終活の一環として 5年前 自宅マンション売却)
現在の 賃貸マンション に移転

当時お付き合いしていた フォルテ社
担当 アーニャさん
5000万円のマンションに ミニキッチン と
笑われました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
掛った費用
ステンレスシート 600x900 3280
マスキングテープ 110
コ―キング・ガン・アルミテープ 1016
-----------------------------------------
4406
◎人差し指が使えない状態で よく作業したものです。
我ながら感心します。 (^-^)/
コメントの投稿
お大事に。
右手人差し指のお写真、どんなに痛かったことでしょう。思わずため息が出ました。
キッチンのミニリフォーム、無理しちゃいましたね。大丈夫ですか。
お連れ合い様はきっとお喜びだったと思います。
右手ですから、何かにつけてご不自由でしょうが、お大事にしてください。
キッチンのミニリフォーム、無理しちゃいましたね。大丈夫ですか。
お連れ合い様はきっとお喜びだったと思います。
右手ですから、何かにつけてご不自由でしょうが、お大事にしてください。