住宅設備展見学( H8年)
久しぶりに「住宅設備展」に出かけました。
S40年代・高度成長期の設備展は毎年盛況で、大手企業はこぞって
新商品発表、華々しくコンパニオンを動員し精力的に展開、
負けじと中小会社も出展しており、見栄えのある展示会、貴重な情報源でした。
平成になると参加企業も少なくなり、大手も出店を控える状況で期待を
裏切られる事が多く、久々の見学でした。
大手は自社ショールーム展開を進め、費用対効果の薄れてきた「展示会」を
敬遠した為でしょう。
予想にたがわず、さして興味の持てるブースも無く、
そろそろ帰路につこうと思っておりましたが、
あるブースで、熱弁を振っている小柄な年配男性が目にとまりました。
ビルトインタイプの「ドラム式洗濯機(伊製)」「ドラム式洗濯機ビルトイン洗面台」
でした。
この時は閉館時間もせまっており、名刺交換程度で終わりました。
しかしこの出会いが、「ポーランドFORTEシステムキッチン」スタートの
契機になろうとは思いませんでした。
C&CKitchen
S40年代・高度成長期の設備展は毎年盛況で、大手企業はこぞって
新商品発表、華々しくコンパニオンを動員し精力的に展開、
負けじと中小会社も出展しており、見栄えのある展示会、貴重な情報源でした。
平成になると参加企業も少なくなり、大手も出店を控える状況で期待を
裏切られる事が多く、久々の見学でした。
大手は自社ショールーム展開を進め、費用対効果の薄れてきた「展示会」を
敬遠した為でしょう。
予想にたがわず、さして興味の持てるブースも無く、
そろそろ帰路につこうと思っておりましたが、
あるブースで、熱弁を振っている小柄な年配男性が目にとまりました。
ビルトインタイプの「ドラム式洗濯機(伊製)」「ドラム式洗濯機ビルトイン洗面台」
でした。
この時は閉館時間もせまっており、名刺交換程度で終わりました。
しかしこの出会いが、「ポーランドFORTEシステムキッチン」スタートの
契機になろうとは思いませんでした。
C&CKitchen