fc2ブログ

FORTE社・工場

ポーランド・FORTE(フォルテ)社は、ロシア連邦崩壊後襲った経済不況時に
「フォルマノビッチ社長」が、倒産に追い込まれた家具工場を買い取り、
ドイツ有名企業の「アルノ社」と技術提携し、工場再開したものです。

forumanobittchi.jpg

お土産に月並みですが「扇子」を持参。
しかし大きな手で直に開けようとしました。(左右にねじらず)
説明しなければ確実に「破壊」されていたでしょう。

扇子を渡すときは「開け方の説明」が必要。

大きな体でハグされると、私の体は隠れてしまいます。

ドイツ技術の導入、しかし資本提携はせずが、一つのポイントです。
アルノ社の「支配」を避けるためでしょう。

それまでの工場ラインを、ドイツ技術を取り入れ、
ポーランドの大統領を広告塔にする等、各国に工場建設、販売網整備と
旧統治時代とは比べ物にならない、ヨーロッパ有数の家具工場となっています。

広大なショールームの同じ敷地奥に工場があります。
建物外観は旧時代の名残を残していますが、
工場内部はコンピューター管理された近代工場で、広大な内部は「自転車」を必要とする程です。
工場、交代時には数百人の職工さん達が、出・退勤する様は壮観です。

koujou4.jpg

敷地内にテニスコート・奥に工場建屋が見えます。

koujou2.jpg

koujou3.jpg

koujou 工場内

koujou5.jpg

生産された「ノックダウン家具」
イケアでもお馴染みの「組み立て式家具」

kokuminnsha

ポーランド国民車
フィアットのポーランド番・日本の「スバル360」の様なものでしょうか。
いまでも数多く見かける可愛い車です。
右手のノボリ「ショールームのフェア―開催中」

C&CKitchen

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR