fc2ブログ

 スイス・チューリッヒ観光 NO・1

毎年5月にFORTE社の、新商品発表が行われ、
各国ディーラーが、ショールームに一堂に会します。

私にとっても、経理部長(私のカミさん)に大手を振って
海外旅行を楽しめる唯一の機会・・・・

ポーランド・ワルシャワは、直行便が無く、ヨーロッパの何処かの空港にて
トランジットの必要があります。

旅行会社HISに,「格安チケット」を手配
依頼し,一番安い航空会社を選んでいますが、
その年は、スイス航空が一番安く
チューリッヒ経由になりました。

復路チューリッヒに滞在するようにし、ホテルもHISに事前に手配致しました。
(航空チケット代は変わりません。)

可愛らしい、清潔なプチホテルで朝食付き
日本語の案内のパンフレットがありました。

チューリッヒ5

市内の景観は、石作りの立派な建物   路面電車が通る素敵な街並み
(チューリッヒ駅の道路脇)          着いた日は小雨混じりの天気
ch10 ch11  チューリッヒ9 駅ホーム,改札口がありませんから出入り自由 

チューリッヒ7 チューリッヒ8
駅構内で、バンド演奏                         日本の原宿に行くというグループ・すでに「コスプレ」体勢
尋ねると                   
「旅費の足しにする」と返事 
お世辞にもうまいとは言えません
床の帽子には、コインは入ってませんでした・・・      

ch13

綺麗な「チューリッヒ湖」が、市街地に接しております。
早朝ホテルの周りを、散策しましたが、
湖に通じる川で、釣りをする人を見かけました。

尋ねると、釣り上げた「シャケ(サーモン)」を
得意げに、かざして見せてくれました。

市街地でこの様な「楽しみ」が出来る「環境」に
驚きました。

東京に例えれば、お茶ノ水で「シャケ」が
釣れるようなものですから・・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR